手塚ユニバース 二次創作イベント 利用規約

第1条(目的・適用範囲)

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、TCOM(以下「当社」といいます)が企画・運営する「手塚ユニバース 二次創作イベント」(以下「本イベント」といいます)に関して、本イベントに参加する利用者(以下「利用者」といいます)に適用されるものとします。
利用者は本規約に同意のうえ、本イベントおよび関連するウェブサイト(以下「本サイト」といいます)を利用するものとします。
本イベントの応募要項等に記載された条件やガイドラインが、本規約と矛盾する場合は、応募要項等の記載が優先されるものとします。

第2条(サービスの概要・目的)

本イベントは、手塚治虫作品に登場する、指定された65作品100キャラクター(以下「手塚キャラクター」といいます)を題材とした二次創作作品の投稿を募集し、選考や投票、賞金授与などを行うものです。
本イベントは、株式会社手塚プロダクションから正式な許諾を得たうえで実施されるものです。
手塚キャラクターの知的財産権は株式会社手塚プロダクションその他の著作元に帰属し、利用者は本イベントの定める条件に従い、二次創作作品(以下「投稿作品」といいます)を投稿・発表することができます。
利用者は、本イベントに関する情報およびサービスを、自己の責任で利用するものとし、本規約および当社が別途定めるガイドライン等を遵守しなければなりません。

第3条(会員登録・イベント参加)

会員登録の要否
本サイト上で公開される情報を閲覧するだけであれば、会員登録は不要です。
本イベントに作品を投稿する、賞金を受け取る、投票やポイント獲得を行う等の機能を利用する場合は、会員登録およびウォレットの登録が必要となります。

会員登録に必要な情報
会員登録に際しては、有効なメールアドレスを登録していただきます。
投票やトークンの受け取りを行う場合は、ウォレット登録が必要となります。

登録情報の管理
利用者は、登録したメールアドレスやウォレットアドレス等の管理責任を負うものとし、第三者へ貸与・譲渡・売買などをしてはなりません。
利用者が登録情報の不正使用または管理不十分により被った損害について、当社は一切の責任を負いません。

未成年者の参加
利用者が未成年である場合、賞金受領や商業利用時の契約などに関し、法定代理人(親権者等)の同意が必要となる場合があります。
未成年者は、本イベントへ応募・受賞するにあたり、事前に保護者等の同意を得ているものとみなし、主催者または運営会社が別途指定する書面(同意書等)の提出を求める場合があります。
同意書の提出が行われない場合や必要な手続きが完了しない場合、受賞資格を失う可能性があることを利用者はあらかじめ了承するものとします。

第4条(投稿作品の取り扱い・著作権)

著作権の帰属
投稿作品のうち、利用者が創作した部分の著作権は、利用者の投稿時点をもって主催者(当社及び株式会社手塚プロダクション)に譲渡されるものとします。
手塚キャラクター自体の著作権は原権利者(株式会社手塚プロダクション等)に帰属します。

ミント費用
ユーザーは、本イベント期間中に作品がNFTとしてミントされても、それが審査通過を保証するものではないことを理解し、同意するものとします。審査に不合格となった作品は投票対象外となり、作品のアップロード時にミント費用(ガス代)が発生したかどうかに関係なく、これに対する異議申し立てはできません。

また、NFTのミント過程で発生するガス代はTCOMに支払われるものではなく、TCOMは当該過程で一切の費用を受領しません。ユーザーは、ミント費用を含むこれらの過程で生じる一切の支出および経済的損失について、TCOMが責任を負わないことを理解し、同意します。

非営利目的での利用
当社は、投稿作品(画像・テキスト等)を、イベントの広報活動や展示、紹介、配信などの非営利目的で自由に利用できるものとします。
利用者は、投稿後の作品取り下げを原則として行えないことに同意するものとします(やむを得ない事情がある場合は、当社が個別に判断します)。

営利目的での利用
投稿作品の営利目的での利用(例:グッズ化、出版、商品展開など)を検討する際は、株式会社手塚プロダクション等の著作元の許諾を得たうえで、応募者(投稿者)に通知し、必要に応じて利益分配等に関する協議を行います。
利用者は、営利利用に関して、別途当社から提示される契約書に同意のうえ手続きを行う場合があります。

クレジット表記
投稿作品を公開・配信する場合、©︎Tezuka Productions等のクレジット表記を付します。その他著作元の指定がある場合はそれに従います。
利用者は、著作者人格権を行使しないものとし、作品利用に関する編集・改変に同意するものとします。

AIツールの使用
本イベントへの投稿にあたり、AIツールを使用することは可能ですが、他作品のトレースや他者作品の無断使用は固く禁止します。
AIツールを使用した場合は、その旨を明示するものとします。

作品制作費
利用者は、本イベントへの投稿作品の制作に要する費用を自己負担するものとし、当社は一切の負担を負いません。
不承認作品の公開禁止
利用者が本イベントへ投稿した作品について、当社による内部審査の結果、承認されなかった場合は、当社の判断によりSNSやWebサイト等、いかなる媒体にも公開(公表)してはならないものとします。ただし、当社が別途許可した場合を除きます。

第5条(禁止事項)

利用者は、本イベントおよび本サイトの利用にあたり、以下に該当する行為(またはそのおそれがある行為)をしてはなりません。

利用者が上記禁止事項に違反した場合、当社は当該利用者に事前通知することなく、アカウント停止や投稿作品の削除、賞金支払の取り消し等、当社が適切と判断する措置を講じることができます。

第6条(サービスの停止・中止)

当社は、以下のいずれかに該当すると判断した場合、本イベントや本サイトの全部または一部について、利用者に事前の通知なく停止または中止することができます。
・システムの定期的または緊急メンテナンスを行う場合
・上位回線事業者の障害、停電、天災その他の不可抗力によりサービスの提供が困難となった場合
・サイバー攻撃や通信障害等により、サービスの安全な提供が困難となった場合
・その他、当社がやむを得ないと判断した場合
前項に基づき本イベントまたは本サイトの提供を停止・中断したことによって、利用者が被った不利益や損害につき、当社は一切の責任を負わないものとします。

第7条(個人情報の取り扱い)

当社は、本イベントの運営に必要な範囲で、利用者のメールアドレス等の個人情報を取得します。
当社は、サービス提供に不可欠な Cookie を利用して利用者セッションを管理します。
アクセス解析ツールは利用していません。
当社は、取得した個人情報を、当社が別途定める「プライバシーポリシー」または法令に従い適切に管理し、利用目的の範囲を超えて利用しないものとします。
個人情報の第三者提供については、以下の場合を除き、利用者の同意なく行いません。
・法令に基づく場合
・人命、身体または財産の保護に必要な場合であり、かつ利用者本人の同意取得が困難な場合
・その他プライバシーポリシーに定める場合

第8条(免責事項)

当社は、本イベントおよび本サイトで提供される情報・コンテンツの正確性、完全性、有用性について、一切保証しません。利用者は自己の責任と判断で本イベントを利用するものとします。
当社は、投稿作品に関する権利関係(著作権や特許等)や第三者とのトラブルについて、一切責任を負いません。万が一、利用者が投稿作品に関して第三者と紛争になった場合、利用者は自己の責任と費用負担においてこれを解決するものとし、当社に損害を与えないものとします。
当社は、通信回線やサーバ、システムなどの障害、中断・遅延・中止により利用者が被った損害について、一切責任を負いません。
当社は、本イベントの結果として賞金や特典を得られること、および営利目的での商業利用(グッズ化等)の実現可能性について、いかなる保証も行いません。

投稿作品のオリジナル性保証
利用者(クリエイター)は、投稿作品がオリジナルであり、第三者の著作権等を侵害しないことを当社に対して保証するものとします。
万一、第三者から「当該作品は盗作または権利侵害だ」との申し立てがあり、それが事実に基づく場合、利用者は自己の責任と費用負担において当該申し立てを処理解決し、当社に一切の迷惑や損害を負担させないものとします。

第8条の2(反社会的勢力の排除)

利用者は、自らが反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋、その他これらに準ずる者をいいます)に該当せず、かつこれらの者と一切の関係がないことを表明し、保証するものとします。
利用者が反社会的勢力に該当し、または反社会的勢力との何らかの関係があると当社が判断した場合、当社は事前の通知なく当該利用者の本イベント利用を停止し、投稿作品の削除やアカウントの抹消を行うことができるものとします。
当社は、前項に基づく措置により利用者に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負いません。

第8条の3(トークンおよびポイントに関する注意事項)

価値変動リスク
本イベントにおいて配布されるトークンやポイント(以下「トークン等」といいます)は法定通貨ではなく、その価値は変動する可能性があります。
将来的にトークン等の発行が停止される、または交換レートが変更される、利用ルールが変わる可能性があり、当社はこれに関する一切の責任を負いません。

税務処理・法的リスク
トークン等の取得や換金に関する税務処理などは、利用者自身の責任で行うものとし、当社は一切関与いたしません。

ウォレット連携のリスク
ウォレットの秘密鍵・パスワード等の管理は利用者の責任において行うものとし、第三者に不正利用された場合でも当社は責任を負いません。

エアドロップ・配布の終了・変更
当社は、事前の予告なく、トークン等のエアドロップや配布を終了または内容を変更する場合があります。

第8条の4(運営主体の変更・事業譲渡)

当社は、本イベントまたは関連するサービスに関して事業譲渡、合併、会社分割、その他の理由により運営主体が変更になる場合があります。
利用者は、かかる事業譲渡等に伴い、本規約上の地位、権利および義務が当該承継先に移転することにあらかじめ同意するものとします。

第8条の5(応募作品の削除依頼・クレーム対応フロー)

当社または版権元(株式会社手塚プロダクション等)の審査の結果により、作品を削除または非公開措置とする場合があります。
主催者は投稿作品を監修・確認しており、権利的・倫理的に問題があると判断した場合、当社の裁量で削除・非公開措置を行うことができます。
第三者からクレームや権利侵害の通知を受けた場合、当社は当該利用者へ連絡するとともに、利用者と協力のうえで解決を図る場合があります。利用者は誠実に協力しなければならないものとします。

第8条の6(外部リンク・外部サービスへの免責)

本サイトや本イベントでは、SNSや他社サイト等の外部リンクを紹介する場合がありますが、当社は外部サイトや外部サービスの内容および安全性等を一切保証しません。
利用者が外部サービスを利用する場合は、自己の責任と判断において行うものとし、当社はそれに起因して利用者または第三者に生じた損害について責任を負いません。

第8条の7(セキュリティに関する注意喚起)

本サイトや本イベントを装ったフィッシング詐欺や不正アクセス等の被害を防ぐため、利用者は自己の責任でセキュリティ対策を行うものとします。
利用者がウイルス感染、フィッシング、その他の不正行為によって被った損害について、当社は一切の責任を負いません。

第8条の8(部分的無効(セパラビリティ条項))

本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令または裁判所の判断等によって無効または執行不能とされた場合であっても、本規約の残りの部分については継続して有効に存続するものとします。

第9条(規約の変更)

当社は、本規約や本イベントの内容等を、利用者に事前に通知することなく変更できるものとします。
本規約の変更後、利用者が本イベントの利用を継続した場合、当該利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。

第10条(準拠法・管轄裁判所)

本規約の準拠法は、日本法とします。
本イベントおよび本規約に関連して利用者と当社との間で訴訟が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する裁判所、または別途協議のうえ指定する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることができます。

第11条(付則)

本規約は、2025年4月7日から施行するものとします。
本規約の内容に明記されていない事項や疑義が生じた場合は、当社が別途定める諸規定・ガイドラインおよび日本国内の法令に従うものとします。

<参考:本イベントの応募要項サマリー>

対象作品:指定された手塚治虫作品のキャラクターを用いた二次創作
応募形式:イラスト作品(JPG/PNG、不問)
応募数:1人あたり最大5作品
募集期間:2025年4月30日(水)19:00「JST(UTC+9)」〜 5月29日(木)19:00「JST(UTC+9)」
審査および賞について:TCOM指定の方法のもと、投票で選ばれた一部の優秀作品が著作権ライブラリーに登録されます。さらに、その中から選ばれた3作品には「手塚ユニバース賞」を授与します。
※入賞作品数は変更される可能性がございます。
賞品について:
ライブラリに登録された受賞作品は、商業展開(商品化など)が検討される可能性があります(都度許諾制)。作品が商業展開された場合、クリエイターは著作権使用料として収益の30%を受け取ることができます。
※クリエイターは作品の著作権使用収益を受け取る権利を有しますが、著作権自体は保有しておらず、すべての許諾はTCOMを通じて行われます。

全ての応募チャンネルから選ばれた3作品に「手塚ユニバース賞」を授与します。3作品に対する賞金総額は150万円で、内訳は以下の通りです:
・最優秀賞:100万円
・準優勝:30万円
・優秀賞:20万円

特典について:投票やSNSフォローを通じてポイントを獲得でき、保有ポイントに応じてトークンを獲得できる可能性がございます。また、受賞作品は商業利用に展開される可能性もございます。
結果発表:2025年7月2日(水)19:00「JST(UTC+9)」
禁止事項:
・暴力・流血等の過激な表現
・犯罪やスキャンダルに巻き込まれそうな表現 ・酒、たばこ、ギャンブル、ポルノなど未成年に悪影響を与えるデザインや表現(R-18要素)
・政治または宗教など思想的な活動に関わる表現
・差別的または誹謗中傷的な表現
・他者の著作物またはAI生成物の無断使用
・公序良俗に反する表現全般
・その他、キャラクターのイメージが損なわれる表現